2021年9月の自民党総裁選に出馬し、注目を集めている高市早苗(たかいち さなえ)さん。
高市早苗さんは結婚していましたが、2021年現在は離婚しています。
今回は高市早苗さんの
- 旦那との馴れ初め
- 旦那と離婚した原因
- 子どもについて
などを紹介していきます
高市早苗と旦那の馴れ初めは?
この投稿をInstagramで見る
高市早苗さんは、国会議員の山本拓さんと2004年に結婚しましたが、2017年に離婚しています。
衆議院議員 山本拓 pic.twitter.com/IAL4aGMkxY
— ゴロー (@g__marketing) September 9, 2021
山本拓さんとの馴れ初めについて、高市早苗さんが公式サイトのコラムで明かしています。
高市早苗さんと元旦那の山本拓さんは、同じ清和会(現・清和政策研究会)に所属しており、古くから面識はありました。
しかし、山本拓さんは「割と無愛想な人」だったそうで、「どちらかと言えば苦手な相手でした」と書いています。
また、山本拓さんも高市早苗さんに対して「性格きつそうな女性だなあ」という悪印象を持っていたことが、後に判明しました。
同じ清和会(森派)所属ですので、当然古くから面識はあったのですが、割と無愛想な人で、どちらかと言えば苦手な相手でした(夫の方も、「性格きつそうな女性だなあ」という悪印象を持っていたことが最近になって判明)。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail336.html
そんな印象を持っていた中、「山本さんは意外に親切な人だなあ」と感じる出来事がありました。
2003年11月、高市早苗さんは衆議院議員総選挙に出馬しましたが、落選してしまいます。
その際、山本拓さんから励ましの電話をもらったそうです。
山本拓さんは電話で、「僕も落選経験が有るので、落選直後の大変さは分かります。」「力になれることが有れば遠慮なく言って下さい」と言ってくれたことを明かしています。
私が総選挙で落選してしまった後に励ましの電話をくれて、「僕も落選経験が有るので、落選直後の大変さは分かります。短期間で国会事務所の撤収や秘書の再就職先探しもしなければならないのでしょうから、力になれることが有れば遠慮なく言って下さい」と言ってくれたのです。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail336.html
また、高市早苗さんの弟さんは、高市早苗さんの秘書を務めていましたが、再就職先が山本拓事務所になったそうです。
事務所のFAX機も引き取ってもらっており、それらのことも、苦手だった山本拓さんに親しみを感じるきっかけになったとか。
2004年6月:山本拓からプロポーズ
その後、2003年5月下旬に山本拓さんと同じ会議に出席した高市早苗さん。
その際、「今のうちに高市さんに結婚相手を見つけてあげなければなりませんね」という話が出たそうです。
高市早苗さんも、「ちょうど結婚を前向きに検討したくなっていたところ」で、「御社の社員さんで良い方が居られたらお世話して下さいね」と答えました。
山本拓さんはその話には参加していませんでしたが、「実は耳をダンボにして聞いていた」ようです。
6月初旬に山本拓さんから、「真剣に結婚相手を探しておられるんでしたら、僕もバツイチですので、立候補しますよ」と電話でプロポーズをされました。
高市早苗さんは突然のことで驚き、その時はしどろもどろの対応で電話を切りました。
弟さんや事務所の機器を引き取ってもらい、その上「次は自分を引き取ってもらえるのか・・と思うと、可笑しくなって」しまったそうです。
それでもやはり「誰かからプロポーズされるなんて長年無かったことでしたので、やはり嬉しかった」と書いています。
弟や事務機器を引き取ってもらった上に、次は自分を引き取ってもらえるのか・・と思うと、可笑しくなってしまいましたが、誰かからプロポーズされるなんて長年無かったことでしたので、やはり嬉しかったです(完全にノロケていますね。書いていて赤面・・)。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail336.html
突然のことでもあり、政治家としての山本拓さんしか知らなかったので、夫婦として性格が合うのか等、不安はあったようです。
しかし「前向きに結婚を望んで入るタイミングでこんなお話をいただいたのも、貴重なご縁かな」という思いに至り、即断即決で、1週間後にOKの電話を返しました。
政治家としての山本代議士の顔しか知りませんので、生活を営む相手として性格が合うのかしら・・等、不安はございましたが(現在もまだそうなのですが・・)、「前向きに結婚を望んで入るタイミングでこんなお話をいただいたのも、貴重なご縁かな」と思うに至り、即断即決で、1週間後にOKの電話を致しました。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail336.html
高市早苗さんは結婚について、子どもの頃から「運命的な出会い→熱烈な恋愛→婚約→結婚式→新婚旅行→甘い新婚生活」といったパターンを夢見ていたそうです。
しかし、現職議員時代は仕事一筋で、自身のプライベートなことは二の次でした。
そんな中で、2003年11月の選挙で落選したため、プロポーズをされた2004年は少し時間的にも余裕ができ、心のゆとりもできていたタイミングでした。
高市早苗さんの母親も、落選翌日に「ちょうど良いチャンスだから、落選中に結婚相手を見付けてよ」と明るく言ってくれていたそうです。
2004年9月:入籍
2人は2004年9月に入籍しました。
お互い忙しく、なかなか時間がとれなかったそうです。
高市早苗さんは結婚報告のコラムで、「43歳の私にも、やっと奇特な『引き取り手」が現れ、この度、結婚致しました。」と綴っています。
高市早苗と旦那の離婚の原因やきっかけは?
この投稿をInstagramで見る
高市早苗さんと山本拓さんは『政界のおしどり夫婦』と知られていました。
しかし、2017年7月19日に離婚届を提出したことを発表。
離婚の理由は、『政治的スタンスの違い』でした。
連名のコメントで、「私生活面では円満に楽しく過ごしてまいりましたが、互いの政治的スタンスの違いが大きく、それぞれに信念を貫いて政策活動に没頭したいという結論に至りました」と発表しています。
2017年に「互いの政治的スタンスの違いが大きく、それぞれに信念を貫いて政策活動に没頭したいという結論に至りました」という理由で、自民党 二階派・衆議院議員の山本 拓 氏と離婚した高市早苗氏…
私は、高市早苗氏の覚悟と信念を、断固支持してゆく所存です🇯🇵#高市早苗 #日本を守る #未来を拓く pic.twitter.com/2iREepTciH— 旭美 千明 🇯🇵 (@ChiakiAsami) January 27, 2021
コメントにあるように2人は政治的スタンスが異なる時もありました。
2012年の自民党総裁選のときには、高市早苗さんは安倍晋三さんを、山本拓さんは石破茂さんを支持しています。
この時期は、家の中でも相手陣営に情報が漏れないようにするため、夫婦での会話もほとんどできなかったと明かしています。
離婚のきっかけ
また、取材に答えた高市早苗さんによると、山本拓さんが今まで溜まっていた不満を吐き出したことが、離婚へのきかっけとなっていたようです。
ある日、高市早苗さんが洗濯機を回したり、アイロンをかけたりしていると、突然山本拓さんから“ずっと我慢してきた”と切り出されたそうです。
高市早苗さんは2005年に政界復帰を果たし、内閣府特命担当相や総務相を歴任しましたが、その間、山本拓さんは言いたいことも言えなかったのだとか。
「そんなときでも、私が3年近く閣内にいるため、言いたいことも言えなかったようなんです。“勉強会を立ち上げるのも我慢したし、政策を考えても言えなかった”って」
引用元:デイリー新調
その後、話の流れで高市早苗さんが「夫婦じゃなくなったら、あなたはもっと楽になれるんだよね」と言ってしまい、そのまま離婚届へ判を押すことになったと明かしています。
「話の流れの中で“夫婦じゃなくなったら、あなたはもっと楽になれるんだよね”って、私の方から先に言っちゃったのかな……。それで、主人はドライですから、そのまま離婚届に判を押すことになったんです」
引用元:デイリー新調
高市早苗さんは取材で、「主人の我慢の風船が破裂したのでしょう……。とにかく私が至らなくて、鈍感だったということです」と話しています。
「主人の我慢の風船が破裂したのでしょう……。とにかく私が至らなくて、鈍感だったということです」
憔悴しきった様子でそう打ち明けるのは、高市女史ご当人である。
引用元:デイリー新調
山本拓さんは調理師免許を持っており、多忙な高市早苗さんを手料理で支えるなど、仲の良い夫婦でしたが、色々と言えない気持ちもあったようです。
元旦那・山本拓は高市早苗を支持
高市早苗さんと離婚した山本拓さんですが、2021年9月の自民党総裁選で『高市早苗さんを支持する』と明言しています。
『二階派』に所属している山本拓さんは、二階俊博幹事長にも、“高市を応援します”と伝えています。
この記事の中で、高市前総務相の元夫である山本拓衆議院議員(69)は、二階派に所属しているにもかかわらず、週刊新潮の取材に「高市前総務相を支持する」と明言したのだ。
山本代議士は週刊新潮の記者に「総裁選の期日が決まった翌日、二階先生に直接お会いした上で、“高市を応援します”と伝えました」と経緯を説明した。
引用元:デイリー新調
山本拓さんは『地元の声』や政治スタンスなどから高市早苗さんを評価し、支持を表明したようです。
高市早苗と旦那・山本拓の子どもは?
この投稿をInstagramで見る
高市早苗さんと山本拓さんとの間に、子どもはいません。
高市早苗さんは子どもを望んでいましたが、「婦人科の病気で手術をしてから妊娠や出産が困難な状態」で、子どもを授かることを諦めたと明かしています。
高市早苗さんは「不妊の女性にも温かい社会であってほしい」という思いを公式サイトのコラムで綴っています。
山本拓の連れ子
高市早苗さんと山本拓さんの間には子どもはいませんが、山本拓さんには連れ子がいました。
山本拓さんは1度離婚しており、元妻との間に3人の子ども(長女、長男、次女)がいます。
親子仲も良好だったようで、高市早苗さんは「血は繋がらないものの素直でかわいい息子や娘が居りますので、十分に幸せ」とコラムに書いていました。
あまりにも私的な事で恐縮ですが、残念ながら私の身体は、婦人科の病気で手術をしてから妊娠や出産が困難な状態にあるようで、子供を授かることを切望しつつも諦めた次第です(血は繋がらないものの素直でかわいい息子や娘が居りますので、十分に幸せですが)。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail120.html
長男の山本健さんは両親と同じく政治家で、福井県議会議員を務めています。
福井県議会議員の山本健 pic.twitter.com/dVUWOoxQxp
— ゴロー (@g__marketing) September 9, 2021
2007年に山本健さんに子どもが生まれた時には、「産まれたよ!」と高市早苗さんに電話しています。
11月3日の夜、選挙区に居た私に長男から電話が入りました。「産まれたよ!男の子。お医者さんに、元気過ぎるって言われた。おばあちゃんだね。エヘヘ・・」。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail23.html
高市早苗さんも電話を切った後、嬉し涙が溢れたと明かしています。
46歳で「おばあちゃん」になったことに少々ショックを感じつつも、電話を切った後、嬉し涙が溢れました。出産予定日を過ぎても誕生する気配のない長男夫婦の子供のことを案じながら過ごしていましたので、ホッとしました。
引用元:https://www.sanae.gr.jp/column_detail23.html
仲の良さが伝わるエピソードです。
