大泉洋さんは2009年に結婚していますが、2011年には娘が誕生しています。
今回は大泉洋さんの娘(子供)の
- 名前は「みく」という噂
- 年齢は何歳なのか
- 学校は青山学院という噂
- 娘の溺愛エピソード
などをまとめました!
大泉洋の子供は女の子!娘の名前は『みく』?
大泉洋さんと嫁・中島久美子さんは2009年に結婚しています。
2人の間には子供が一人おり、2011年5月に娘が誕生しています。
中島久美子さんは出産当時、41歳でした。
娘さんの名前は公表していないようですが、ネットでは「みく」ちゃんだと言われています。
大泉洋さんは娘さんの名前を決めるとき、「恋愛運のいい名前というのを念頭に考えた」そうです。
「娘を見る自分の親の顔があまりにも幸せそうだから、自分もその幸せを体験してみたくなった」というのが理由だそうです。
娘の年齢は何歳?
大泉洋さんの娘は2011年5月に誕生しているので、2020年現在は9歳ということになります。
2021年5月に10歳になりますね。
大泉洋の娘は青山学院に入学!
大泉洋さんの娘・みくちゃんは青山学院に通っていると言われています。
幼稚園の入園式では、俳優の阿部寛さんや女優の篠原涼子さんのお子さんと一緒だったそうです。
大泉洋さんは娘さんの教育について、「妻が自立した立派な女性なので、教育などは任せきり」だと話していました。
青山学院への受験も、大泉洋さんは最初は難色を示したそうです。
大泉洋さん自身が、大学受験で二浪し希望の大学に入れなかったことで苦しんだ経験もあり、「青春時代を思う存分楽しむためにも自分の子供には勉強や受験に縛られずに育ってほしい」という思いがあったとか。
しかし、青山学院は大学までエスカレーター式なので、「10代の終わりの多感な時期に受験の大きな壁にぶつからずに済む」と考えが変わって、受験に賛成したと言われています。
奥さんから幼稚園受験の話を聞かされた大泉さんは、やはり最初は難色を示したそうですよ。でも、いろいろ調べていくうちに今回入学させたような大学までエスカレーター式の学校なら、10代の終わりの多感な時期に受験の大きな壁にぶつからずに済むと考えが変わっていったんじゃないですかね」(前出・芸能関係者)
その後、幼稚園の受験で娘さんが通う時には大泉洋さんが送り迎えをするなど、”お受験パパ”として頑張っていたそうです。
また、大泉洋さんが所属している『TEAM NACS』メンバー戸次重幸さんは、子供のために受験の情報を集めていて、お受験パパの先輩として大泉洋さんからも情報収集しているそうです。
大泉洋の娘の顔画像は非公開?
娘さんは名前と同じく、顔画像も非公開のようです。
ネットでは共演した子役との画像や大泉洋さんの幼少期の写真が、娘さんの画像と間違われていることが多いようです。
大泉洋の娘と噂の画像①映画で共演した芦田愛菜
ネットで娘さんだとよく言われている画像の↓女の子は、芦田愛菜さんです。
出典:FILMAGA
この画像は、2010年4月公開の映画「半分の月がのぼる空」で共演した時のものです。
大泉洋の娘と噂の画像②徹子の部屋で紹介された大泉洋の幼少期
大泉洋さんの幼少期の写真も、娘さんとよく間違われています。
出典:https://girlschannel.net/topics/209797/
大泉洋さんが、2014年10月1日放送の『徹子の部屋』に出演した時に紹介された写真ですが、写っているのは娘さんではなく、幼少期の大泉洋さんです。
大泉洋さんが「似てほしくないとこが似てますね。この、上向いた鼻が、ぺっと」と、娘さんの鼻が自分と似ていると話しています。
同じ画像は、2016年4月20日放送『あいつ今何してる?』でも、大泉洋さんの幼少期の写真として紹介されていました。
出典:https://girlschannel.net/topics/209797/
大泉洋の娘と噂の画像③ヤクルトCMの子役
こちらの↓の画像は、ヤクルトのCM「強く生きる:みんないっしょ篇」の撮影風景の画像です。
出典:Yakult
娘役の女の子と内緒話をしているところです。
大泉洋の娘と噂の画像④2002年の映画「パコダテ人」の子役
この↓の画像は、2002年公開の宮崎あおいさん主演映画『パコダテ人』の撮影風景です。
出典:http://aoidream.blog99.fc2.com
写っている女の子は娘さんではなく、子役の子です。
このように、現時点で大泉洋さんの娘としてネット上で出回っている画像は、大泉洋さんの娘ではありません。
大泉洋は娘を溺愛!エピソードが最高w
大泉洋さんは、娘のみくちゃんを大事にしてるそうで、その溺愛ぶりが話題になっています。
娘と一緒にいるときは、なるべく抱っこして「どうしてそんなにかわいいの?」「罪だと思う」と言っているとか。
そんな溺愛する娘・みくちゃんとのエピソードを紹介していきます。
娘が『紅白』司会のオファーを後押し?
2020年『紅白歌合戦』の白組司会に大抜擢された大泉洋さんですが、この大役を引き受けた裏には、娘・みくちゃんの後押しがあった、という報道がありました。
『紅白歌合戦』という日本を代表する国民的番組からのオファーに、大泉洋さんは簡単に引き受けていいのかどうか「一日悩んだ」そうです。
また、紅白は本番の数日前からリハーサルが行われるので、1年の最後が仕事でつぶれてしまい、家族と過ごす時間がなくなってしまいます。
そのため大泉洋さんは娘のみくちゃんに、「大みそかにパパが家にいなかったら嫌?」と聞きました。
すると、みくちゃんは「パパが頑張ってるところを見たい!」と答えたそうです。
しかし、2020年11月30日放送『しゃべくり007』に出演した大泉洋さんは、
「(紅白司会のオファーは)家族には相談せずに決めた」
と話していたので、オファーを受ける時のエピソードではないのかもしれません。
相談しなかった理由は「家族に相談しちゃうと、そっちの意見聞くしかないじゃないですか」と話していました。
当初は悩んだようだが、札幌の実家で紅白を見て過ごしていたことを振り返りながら「僕がこんなにゆっくり番組を見て楽しく過ごしている中で、この人(出演者)たちはこんなに一生懸命パフォーマンスをして、我々を楽しませようとしてくれているんだなと思ってた」「オファーが来たなら、それが私の役目だろうと」と、心境を語る。また「家族に相談しちゃうと、そっちの意見聞くしかないじゃないですか」と、最終的には相談せずに司会出演を決断したという。
また、番組でも娘への溺愛ぶりが話題に。
しゃべくりメンバーからは「娘の話ばかり」と言われ、大泉洋さんも「娘との時間を一番大切にしている」と話していました。
番組スタッフからは「娘とやりたいことを、番組を使って学ぼうとする疑惑」が出ていて、「これなら娘とできる、という企画にはノリノリで参加する」と言われていました。
大泉洋さん家族のハワイ旅行の話では、「娘がハワイの旅行でホテルのパスタを食べて『パパの(作るパスタの)方がおいしいね』って言われた」とのエピソードも披露していました。
娘の学校行事は必ず休みを取る
みくちゃんの運動会など学校行事がある時は、大泉洋さんは予備日も含めて休みを取るそうです。
「予備日の休めない仕事はやらない。私は雨男だから、だいたい使う」と豪語するほど。
子育てについても、「具体的なものはなく、無償で愛情を注ぐことしかしていない。どれだけ私が好きかが伝わればいい。あと何年かという時限付きだから、娘の愛情を貯めているんです」と話していました。
運動会など学校行事は予備日も含めて休みを取るそうで、「予備日の休めない仕事はやらない。私は雨男だから、だいたい使う」と豪語。子育て法については、「具体的なものはなく、無償で愛情を注ぐことしかしていない。どれだけ私が好きかが伝わればいい。あと何年かという時限付きだから、娘の愛情を貯めているんです」と持論を展開した。
将来娘が恋人を連れてきたら?
将来、娘が恋人を連れてきたらと問われた時は、
「かわいい娘だから、早く娘の子どもが見たい。だから、奥手でも困る。いい男を見抜く目は持ってもらいたい。私と会って『やべえ、本物だ』とか言うヤツはイヤ」
と話していました。
サプライズの手紙で娘が「大人になったらパパみたいな女優さんになりたい」
2019年に公開された映画「そらのレストラン」の公開記念舞台挨拶では、娘さんの手紙がサプライズで読み上げられました。
イベントの途中で本作を鑑賞した”ある方”から手紙が届いていると報告があり、司会が手紙を代読。
「パパへ。『最近いいことが起きない』って言ってたけど、私がいるから大丈夫だよ」
「大人になったらパパみたいに上手に泣ける女優さんになりたいんだ」
娘からの手紙だと気づいた大泉洋さんは、照れながらも爆笑。
会場からも笑いと大きな拍手があがるなか、大泉洋さんは「いやあ、天才じゃないですか」とコメントしました。
実はこの日の朝、自宅で奥さんから「これ、映画会社の人に渡して」と感想文を手渡されていたそうです。
大泉洋さんは、「もっと感動的にやってほしいですよ。手紙持ってきたの、僕ですからね! 朝、妻にこれを託され『映画会社の人に渡して』と頼まれて、これはサプライズだろうなと思いました」とぼやきつつ、「薄々わかっていたけれど、中身に驚かされた!」と楽しそうでした。
大泉洋「家族が全て」
2015年に同年公開の映画「駆込み女と駆出し男」の完成報告会見に、大泉洋さんも出演。
同作のキャッチコピー「離婚は、幸せの始まり!?」について意見を求められ、
「3歳の娘がいるので離婚はできないですね。家庭は全てで、なくなるのはつらいです」
と答えていました。
