2021年10月2日の『キングオブコント2021』で優勝したお笑いコンビの空気階段。
『空気階段』はツッコミの水川かたまりさん、ボケの鈴木もぐらさんのコンビです。
今回はもぐらさんの嫁との馴れ初めや2人の子供のことなどを紹介していきます。
空気階段もぐらと嫁の馴れ初めは?ラジオ番組で告白!
引用元:日刊SPA!
鈴木もぐらさんは、2018年9月13日に一般女性のともみさんと結婚しました。
出典元:Twitter
ともみさんとは知人の紹介で知り合ったそうです。
2人が付き合うキッカケは、空気階段の冠ラジオ番組の中でもぐらさんがともみさんに告白したことでした。
実は、それ以前にともみさんの方からもぐらさんに告白しましたが、もぐらさんには好きな人がいたので断っていたそうです。
しかしその後も連絡を取り合うち、今度はもぐらさんの方がともみさんを好きになっていきました。
そして、2017年9月8日の『空気階段の踊り場』の中で、もぐらさんから「番組のエンディングでともみちゃんに告白したい」という提案がされました。
番組は生放送ではなく収録で、この回が放送する時間はともみさんとデートをする予定があり、お台場海浜公園で海を見ているはずということでした。
デート中に海を見ながらラジオをつけると、そこからはともみさんに向けた愛のメッセージが流れる、という作戦を立てていました。
そして次週の2018年9月15日の放送で、告白が見事成功し、交際がスタートしたことを報告。
もぐらさんは30歳まで交際したことがなく、初めての彼女だったとか。
その後2人は同棲を始め、2018年9月13日に結婚。
昨日、ラジオでリスナーにご報告をさせて頂きましたが改めて。
応援していただいている皆様へ。
私事で恐縮ですが、9月13日に入籍いたしましたことをご報告させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/KxqOOddpgw— 空気階段 鈴木もぐら (@suzuki_mogura) September 15, 2018
ともみさんは当時すでに妊娠7ヶ月で、その後、無事に出産しています。
もぐらさんとともみさんの間には、子供が2人(長男、次男)います(2021年10月現在)。
もぐらさんの本名は鈴木翔太さんと言いましたが、結婚したことでともみさんの氏を名乗ることにしたそうです。
しかも、これからは妻の氏を名乗ることにしたそうで、鈴木翔太ではなくなったそうです。
引用元:TBSラジオ
結婚後のもぐらさんの名字は非公表のようでわかっていません。
もぐらの嫁はお嬢様?
もぐらさんによると、ともみさんは「育ちのよいお嬢様」だそうです。
結婚前から芸人の間でも“稀代のクズ”といわれるほど、ぐうたらで借金まみれだったもぐら。「妻は育ちのよいお嬢様だった」と明かすが、一体なぜそんな2人が結ばれたのか。
引用元:https://times.abema.tv/articles/-/7045775
もぐらさんはクズ芸人としても知られていて、一時期は借金が700万(2020年当時)もありました。
ともみさんが初めてもぐらさんの部屋に行った時、狭すぎて「私の実家より狭い」と膝から崩れ落ちたというエピソードも。
もぐら:高円寺で5万6千円で、めちゃくちゃ狭かったですよ。狭すぎて、初めて妻(当時の彼女)を連れてきたときは「私の実家の部屋より狭い」って言って頭を抱えて膝から崩れ落ちました(笑)。3畳くらいしかなかったんで。
引用元:日刊SPA!
そんなもぐらさんと結婚しているので、ともみさんはある程度実家が裕福なのかもしれません。
たとえ実家が裕福だったとしても、多額の借金がある相手と結婚するのは心配だったと思いますが、ともみさんはそれを口にすることはなかったそうです。
もぐら:心配だったとは思いますけど、妻はそれを口にすることはなかったですね。
引用元:日刊SPA!
もぐらさんは自分に多額の借金があることは、ともみさんの両親に隠していたそうです。
しかし、とあるバラエティ番組でもぐらさんの借金の話が流れ、番組を見たともみさんの親戚がネットで検索してバレてしまったとか。
また、ともみさんの父親の後輩は、もぐらさんのことを調べていて「変なやつだったらぶん殴ってやろうと」と思っていたそうです。
しかし実際に会って話しているうちに、後輩の方から「お前いいやつだな!」と言われ、殴られずに済んだというエピソードも話していました。
もぐら:妻の実家でBBQをしたことがあって、そこにお義父さんの後輩のKさんという方も来てたんです。Kさんは僕がどんな人間なのかを調べていて「変なやつだったらぶん殴ってやろうと」と思ってたらしいんですよ(笑)
BBQの最中に、Kさんが「北海道には、安くて美味しい貝を売っている店がたくさんあるけど、そういう店は今、外国人がやっているところが多い」という話をはじめて、僕が「日本人の後継者がいないから、代わりにやってくれてるんですね。でも日本人としてはその文化を大事に継承しなきゃいけませんね」って言ったら、Kさんが「お前いいやつだな!」ってなって、殴られずに済みました(笑)
引用元:日刊SPA!
嫁がもぐらと結婚したのは「遺伝子が強い」から?
ともみさんがもぐらさんとの結婚を決心したのは、“遺伝子が強い”からなんだそうです。
ともみさんがそう思ったきっかけは、もぐらさんが「ネズミしかかからない病気」にかかったことでした。
その病気にかかったのは2013年の秋で、もぐらさんは喉の奥が腫れて水も飲めない状態になり、発熱や倦怠感が3日ほど続いたそうです。
そのため病院にいったところ、喉がくさって落ちるという「ネズミしかかからない病気」にかかっていることが判明しました。
当時のもぐらさんが住んでいたのは4畳半一間のボロボロのアパートで、ネズミたちが住み着いていたため、いつの間にか病原菌を吸い込んでいたんだとか。
本来なら1週間ぐらいの入院が必要だと言われていましたが、もぐらさんは半日で退院。
そのことを知ったともみさんは「すごい遺伝子だ!」と思ったそうです。
もぐら:テレビでも話しましたが、僕がネズミにしかかからない病気にかかったんですよ。
――奇病ですね(笑)その病気って、悪化するとどうなるんですか?
もぐら:喉が、腐って落ちます。本来なら1週間くらいの入院が必要だと言われてたんですけど、半日で退院できたんですよ。そこで妻は「すごい遺伝子だ!」と思ったらしい。
引用元:日刊SPA!
もぐらさん自身は「僕からしたら、そんな病気かかってない方が強いんじゃないかと思ったんですけどね(笑)」と話しています。
結婚で大切なことは「我慢」?
2021年5月の取材で、もぐらさんは「結婚に最も大切だと思うことはなんですか?」と質問され、「リアルなことを言うと本当、「我慢」なんですけどね。」「それだと夢がないから、まあ「譲り合いの精神」くらいにしときますか。相手を尊重するってことですかね。」と答えています。
「結婚生活にやすらぎなんてない」という言葉も出ていました。
もぐら そういうもんじゃないんだよ、結婚生活というのは。安らぎなんてないよ?
かたまり お前は悪事を犯すから、安らぎがないんだろ?
もぐら たぶんね、世の中には安らぎのある結婚生活を送ってる人なんていないですよ。
かたまり だって、ほっと安らぐ瞬間がないと、なんで結婚してるのってなるじゃん!
もぐら いやいや、そういうことでもないんだって。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd45642674c3488092a056a8ce0fdef2a51cea2?page=1
しかし相方のかたまりさんは、結婚してからのもぐらさんは「ハッピーなボケ方」をするようになったと話しています。
かたまり いや、もぐらはあった気がしますね。ネタとかじゃなく、MCでライブに出たときにハッピーなボケ方してるな、というのはちょくちょく感じました(笑)。その時々の感情が影響しているというよりは、結婚してから変わった感じがしましたね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd45642674c3488092a056a8ce0fdef2a51cea2?page=1
もぐらさん自身は特に変わっていないと思っているそうですが、結婚したことで観てくれる方が受け入れてくれるようになったと感じているそうです。
芸人というもぐらさんの仕事については、ともみさんは特に何も言わないそうです。
ただ、「痩せて」と言われていると明かしています。
子供2人と遊ぶためにも、健康面に気を使ってほしいようです。
かたまりさんも痩せてほしいと思っていて、もぐらさん自身も痩せたい気持ちはあるようです。
空気階段もぐらは嫁と離婚危機?家庭円満だけど別居中?
引用元:日刊SPA!
もぐらさんは「結婚に安らぎなんてない」と言っていますが、普段の夫婦仲は良いようです。
しかしもぐらさんに借金があることや、家族で住むには部屋が狭いなどの経済的事情から、ともみさんたちとは別々に暮らすことが多いようです。
ともみさんは地元が北海道なので、出産の時などに里帰りし、そのまましばらく北海道で生活しているようです。
「家族に会えなくて寂しい」
結婚した2018年から2020年までの2年間、もぐらさん一家は別々に暮らしていました。
ともみさんたちは北海道で暮らし、もぐらさんは東京で芸人とアルバイトを掛け持ちしてお金を貯めていたそうです。
2020年のインタビューでは、「家族に会えなくて寂しい」という気持ちをもぐらさんが明かしています。
コロナ禍ということもあって、北海道の家族と会うのは難しかったようです。
2018年に生まれた長男にも、2020年3月までの間に10回しか会えていなかったそうです。
会えない間に長男のできることが増えていて、その瞬間に立ち会えないことが辛かったと話しています。
もぐら:里帰り出産のために妻が地元の北海道に戻ったんですけど、さすがに今より広くないと無理だということになったので、部屋が準備できるまでは、子供が生まれてからも離れて暮らすことになりました。妻と子供は北海道で暮らして、僕は板橋の実家に住ませてもらって、家賃がいらないのでそこでお金を貯めることにしました。
――寂しさはありましたか?
もぐら:やっばり寂しい。長いときは、家族に2か月会えないこともありましたので。会うたびに子供のできることが増えるんですよ。その瞬間に立ち会えないのは寂しいですね。
引用元:日刊SPA!
一方、北海道で暮らすともみさんも枕元に家族写真を置き、写真のもぐらさんを指差して「パパだよ」と子供に教えるなど、家族一緒に暮らす日を待ち望んでいました。
2020年6月にようやく家族で暮らし始めましたが、さとみさんの第二子出産などもあり、2021年10月現在はまた別居状態となっているようでした。
離婚危機をキングオブコント優勝で回避
離れていてもお互いを思っていたもぐらさん夫婦ですが、『キングオブコント2021』前には離婚危機を迎えていたようです。
『キングオブコント2021』優勝後のラジオでかたまりさんが明かしていましたが、『キングオブコント2021』前の何ヶ月かは、もぐらさんとともみさんは喧嘩していたそうです。
もぐらさんは「喧嘩じゃないよ。じゃれ合いみたいなもの」「仲いいから」と否定していましたが、かたまりさんが「マジで離婚するかも」と思うほどだったようです。
上述の「結婚で大切なことは我慢」「結婚に安らぎなんてない」と話していたインタビューは2021年5月のものでしたが、もしかするとケンカしている時期だったのかもしれません。
しかしキングオブコントで優勝したこともあり、現在(2021年10月)はともみさんとの関係は完全に修復されていて夫婦仲は良好だと話していました。
キングオブコント優勝でもぐら離婚回避w #odoriba954
— syr (@___dayfly) October 4, 2021
『キングオブコント2021』優勝のコメントでは、北海道にいる家族について話しています。
出典元:Twitter
鈴木もぐらはエンディングで「家族が北海道で見てると思うんで。次男の誕生日あったばっかりでしたし、(副賞で)頂いたお米で養っていきます。やりました!」と喜びを伝えた。
借金を抱えるクズキャラとして知られるもぐらは、「遺伝子が強い」ことにほれ込まれ2018年に結婚。2児の父でもあるが、経済的事情もあり、別々に生活している。
引用元:デイリー
家族がバラバラになってしまった理由は「クズだったから」?
2020年3月放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』には、空気階段が登場しています。
出典元:https://thetv.jp/news/detail/227227/p2/
もぐらさんが「結婚、そして子どもができて変わると思ってたら全然変われなかった先生」として授業を行いました。
相方のかたまりさんは、もぐらさん一家がバラバラになってしまった理由を「クズだったから」と断言。
「結婚して子どもが生まれても、何ひとつ変わることができなかった」と、自身のヤバさと向き合ってほしくて『しくじり先生』の教室に連れてきたと打ち明けていました。
もぐら一家がバラバラになってしまった理由を「クズだったから」と断言。結婚して子どもが生まれても、何ひとつ変わることができなかった――そんなもぐらを見かねたかたまりが、自身のヤバさと向き合ってほしいがために『しくじり先生』の教室に連れてきたと打ち明ける。
引用元:https://times.abema.tv/articles/-/7045775
また、2021年5月のもぐらさんのインタビューによると、離れて暮らしているとケンカが多くなると話しています。
お互い近くにいればなんとなく行動などもわかりますが、離れているとすれ違ってしまうようです。
もぐらさんが連絡をまめにできるタイプではないのも原因のようです。
――離れていてもケンカするものですか。
もぐら しますよー! 離れてるときのほうがするかもしれないですね、僕は。もともと連絡がまめにできるタイプじゃないんで、そうなってくるとやっぱり……。近くにいればなんとなく行動とかもわかりますけどもね。
引用元:https://qjweb.jp/feature/50815/2/
キングオブコント優勝前の喧嘩も、そうしたことが関係していたのかもしれません。
そんなもぐらさんですが『キングオブコント』優勝賞金1000万について、「ちゃんと債権者の方に私のお金で返します!」と宣言しているので、これからは借金が減るかもしれません。
コント王者となっても変わらぬ“クズキャラ”ぶりを発揮したもぐらは、現在550万円の借金を抱えている。コンビで折半すると思われる賞金1000万円の使いみちについては「ちゃんと債権者の方に私のお金で返します!」と宣言。
引用元:https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/541325
ただ、借金は550万ある(2021年10月現在)そうで、かたまりさんと賞金を分けると完済するには足りないようです。
そのため「ギャンブルしないと返せない。そこは奥さんと相談します」とユーモアを交えて話しています。
【2023/01/31追記】
2023年1月31日、鈴木もぐらさんが離婚を発表しました。
もぐらさんは、パーソナリティを務めるラジオ番組『空気階段の踊り場』に出演。
番組の終盤で、2023年1月27日に離婚したことを報告しました。
もぐらさんは、「親をやめたわけではないので。結婚生活は終わりましたけど、私はもうずっと親ですから。子どもたちのことはちゃんと守っていきますし。そこは最後まで親でいたいと思います」と話していました。
また、「本当にお互い前向きにって感じなんだよね。お互いに子供はちゃんと大事に育ててこうっていう。それはお互いの共通の認識。」「詳しいことは言えない、そっとしといてあげて欲しいと思う」とも話しています。
もぐらと嫁のこどもは?
出典元:Twitter
もぐらさんとともみさんの間には、2人のお子さん(長男、次男)がいます。
長男・達円(たつまる)くん
2018年9月28日に長男が誕生しています。
名前は達円(たつまる)くん。
【札幌での空気階段】
【ニューヨークと空気階段のなまらおもしろライブ】
お越しの皆さま、ありがとうございました!!!
たつまるが少しデカクなってました!!! pic.twitter.com/nlClpA3vLb— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) September 23, 2019
2歳になったたつまるくんが初めて覚えた英語が、『CPAP(シーパップ)』なんだとか。
『CPAP』とは睡眠時無呼吸症候群の治療法のことで、睡眠時にCPAP機器を装着します。
たつまるくんはもぐらさんが寝る前になると、「はい、シーパップ」と渡してくれるようになったそうです。
下の写真はCPAPをつけたもぐらさんと、その横で寝ているたつまるくんです。
出典元:日刊SPA!
離れて暮らしているもぐらさんと再開する時には、「パパー!」と走ってきてくれたそうです。
離れて暮らす前のたつまるくんはまだ走れず、「パパ」と呼ばれたのも初めてだったので、もぐらさんはとても感動したと話しています。
もぐら:妻と子供が東京に来るときは、羽田空港まで迎えに行ったんです。コロナのこともあったんで2月から会ってなかったのに、自動ドアが開いたら以前は走れなかった息子が走って来て「パパー!」って呼んでくれたんですよ。パパって呼ばれたのも初めてだったんで、めちゃくちゃ感動しましたね。
引用元:日刊SPA!
『空気階段の踊り場』のグッズでは、たつまるくんの描いたイラストをステッカーにしたものが登場しています。
出典元:https://kuki-tbsr.stores.jp/items/614dd149784e3f4485bbfb95
今回のグッズイラストのほか、鈴木もぐらの長男・たつまるが初描き下ろしのイラストもステッカーに!
引用元:https://kuki-tbsr.stores.jp/items/614dd149784e3f4485bbfb95
たつまるくんの誕生日が、『くずパチの日』に認定されてしまい、もぐらさんが落胆するという出来事もありました。
もぐらさんはYouTubeで『もぐら×岡野のくずパチ』という番組を配信しています。
そして番組名の語呂合わせで9月28日が『くずパチの日』に公式認定されました。
明日のこの時間は‼️
ついに来ます!「くずパチ未公開映像集」
プレミア公開なので、チャンネル登録をしてお待ちください🙇♂️明日は日本記念日協会公認の
「くずパチの日」となっております。
ノリと勢いのみで作った、この世で一番無駄な記念日、あなたはどう過ごしますか⁉ pic.twitter.com/ZRyOK4XMfF— もぐら×岡野の『くずパチ』【公式】 (@kuzupachi928) September 27, 2021
たつまるくんの誕生日を『くずパチの日』にされたもぐらさんは「(9月28日は)俺の息子の誕生日なんですよ。勝手に『くずパチの日』にしないでくださいよ。本当にひどいですよ!」とコメント。
出典元:YouTube
記者から「息子さんにはどう伝えるか」と聞かれ、「……謝るしかないですよね。お前の誕生日だったのに、くずパチの日になってしまいました。ただ、お前の誕生日であることは変わりないんだって、なんとか理解してもらうしかない」と答えています。
出典元:YouTube
「9月28日が記念日になりましたが、どう思われますか?」と尋ねられると、「どうもこうも……(9月28日は)俺の息子の誕生日なんですよ。勝手に『くずパチの日』にしないでくださいよ。本当にひどいですよ!」とまさかの事実を打ち明ける。
これに対して記者から、「息子さんには記念日に認定されたことをどう伝えるか」と聞かれ「……謝るしかないですよね。お前の誕生日だったのに、くずパチの日になってしまいました。ただ、お前の誕生日であることは変わりないんだって、なんとか理解してもらうしかない」と答えた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/06984d394d261ede633622144ba1a5f08f2c0624
記者会見の様子はこちらの動画で見られます(2:55ごろから)。
子供思いなところが伝わってきます。
次男・弁二郎(べんじろう)くん
2021年3月29日には、次男の弁二郎(べんじろう)くんが誕生しています。
もぐらから弁二郎へ一曲。
♪My Way/YEN TOWN BAND#odoriba954 #radiko
空気階段の踊り場 | TBSラジオ https://t.co/7lVcCnzLmt pic.twitter.com/DhqkGGkMQ7
— 空気階段の踊り場(TBSラジオ) (@kuki_odoriba) April 5, 2021
ラジオでもたつまるくんとべんじろうくんのことを話しています。
もぐらさんによる、達円くんと弁二郎くんのトークがすっごい可愛い
— リリィ༄ (@lilysan77) April 21, 2021
将来は子供をアメリカンスクールに入れたいようです。
幸せすぎてパニックに
もぐらさんは借金もありクズ芸人として『しくじり先生』にも出演しましたが、「会えなくて寂しかった」と話すなど、家族のことを大切に思っているようです。
2020年のインタビューでは、家族と寝ている時に幸せすぎでパニックになってしまったことを明かしています。
上述の通りもぐらさんは結婚してから2年たった2020年6月に、ようやく家族一緒に住めるようになりました。
家族と一緒に暮らし始めた当日、ともみさんとたつまるくんと3人で一緒に布団に入った時、「ようやく家庭を持てた」という実感が初めて湧いたそうです。
しかし、幸せすぎて、寝ている時に気持ち悪くなったり寒気が来てガタガタ震えてしてしまったとか。
もぐら:一緒に住み始めた日、3人で一緒に風呂に入ったんですけど、こんな大きいサイズの風呂が家にあるんだと思って。そして3人で布団に一緒に入ったときは、ようやく家庭を持てたという実感が初めて湧きましたね。ただ、それが幸せすぎて、寝てる時に気持ち悪くなっちゃたり寒気が来てガタガタ震えたりしてました。
――そんな幸せになったことがなかったから、身体がパニックに(笑)
もぐら:僕、前に叙々苑を食べさせてもらった時も蕁麻疹がバーって出たことあるんですけど、それと同じ(笑)
引用元:日刊SPA!
もぐらさんは生い立ちが複雑で、父親はフィリピン人の女性と駆け落ちし、母親の再婚相手は極道でした。
名字に関しても、結婚するまでに4回変わっているとラジオなどで話しています。
幸せでパニックになってしまったのは、複雑な生い立ちも関係しているのかもしれません。
そんな壮絶な幼少期を過ごしてきたもぐらさんですが、鬼越トマホークの坂井良太さんによると、もぐらさんは駆け落ちした父親のことを特に恨んでおらず、「それなりに人生を楽しんできた」「悲壮感がないのが魅力」とも言われています。
生い立ちは複雑で家庭は破綻して父親はフィリピン人と駆け落ちして、母親の再婚相手は極道だった。面白いので銃で撃たれて死んだ事にしたが実際は病死で母子家庭で育ったので生活は苦しかった。
正直、生い立ちだけ聞けば皆が同情するし、ボクシングの世界チャンピオンになっていてもおかしくないほど反骨のもぐら少年の物語だが本人はわりとあっけらかんとして特に実の父を恨む訳でもなく、それなりに人生を楽しんできた。彼の魅力として悲壮感がないのだ
引用元:https://note.com/onigoe1985/n/nb8e830f66827
色々大変なことがあったもぐらさんですが、これからは家族と仲良く暮らしていってほしいですね。
