『キングオブコント2021』で優勝した空気階段の水川かたまりさんは、実は高学歴芸人でした。
かたまりさんは岡山県岡山市の出身ですが、高校は県内有数の進学校に通い、大学は東京の難関大学に現役合格していました。
しかし大学をわずか3ヶ月で中退してしまったと言われています。
今回は水川かたまりさんの進学した大学や大学を中退した理由など、学歴について紹介していきます。
目次
空気階段かたまりの出身大学は慶應義塾!わずか3ヶ月で中退した理由は?
出典元:au WEBポータル
かたまりさんは、慶應義塾大学の法学部政治学科(偏差値68)に進学していました。
出典元:慶應義塾大学公式サイト
成績も優秀だったようで、世界史はセンター試験・大学入試でほぼ満点だったと、『Qさま!!』で紹介されています。
出典元:Twitter
大学へ進学した理由は、スペインの名門サッカークラブ『レアル・マドリード』の監督になりたくて、サッカー指導者を目指していたからだと話しています。
ただ、確固たる意思をもっていたわけではなく、「なんとなく、大学、東京、楽しそう、行こう!ってくらいの気持ち」だったとも言っています。
志望も本当は『文学部』でしたが、「美人が多い」と聞いたことから『法学部政治学科』にしています。
かたまり:ぼくはマジでレアル・マドリードの監督になりたくて。全国高校サッカー選手権で優勝している野洲高校という、美しいプレイをする学校があるんですね。そこの監督はサッカー未経験なのに、すごい指導者になった方で。どうせプロになれないならその路線からサッカーの指導者になろうと思って、大学に行きました。
―将来像を見たうえでの大学進学だったんですね。
かたまり:とはいえ、そんな確固たるものではなくて、なんとなく、大学、東京、楽しそう、行こう! ってくらいの気持ちで受験していました。だって本当は文学部に行きたかったのに、「法学部政治学科には美人が多い」って聞いてそっちにしたくらいですし(笑)。
引用元:https://fika.cinra.net/article/202009-kuukikaidan
2006年度『ミス慶応』だった竹内由恵さんに会いたかったのも理由だとか(竹内さんはすでに大学を卒業してテレビ朝日に在籍していました)。
かたまりさん竹内由恵アナに会いたかったから
慶應の法学部政治学科入ったんだw#odoriba954— のっち (@sakana_notti) February 21, 2020
慶應義塾に現役合格したかたまりさんですが、わずか3ヶ月ほどで大学を中退したと言われています(正確には大学に行かなくなったようで、退学したのは2012年ごろのようです)。
大学中退の原因は2つ?
中退の原因となった出来事が2つあるようです。
1つ目は、6月ごろにあったクラス会のことでした。
かたまりさんは「明るい人間に思われよう」と一生懸命話していたのですが、岡山弁が抜けず、語尾に「~じゃが」がついたまま話していました。
すると、内部進学のお金持ちの息子に「お前はじゃがいも星人なのか?」とバカにされてしまったそうです。
出典元:テレ東プラス
それまでのかたまりさんは性格も明るくそんな扱いを受けたことがなかったため、「本当にショックでした」と振り返っています。
そのお金持ちの息子にも「僕はじゃがいも星人じゃないです」としか返せませんでした。
出典元:Twitter
そしてそのまま「嫌になって大学を辞めた」と話しています。
水川さんは、キャンパスライフを楽しむつもりで入学したそうですが、岡山出身で語尾に「~じゃが」のつく岡山弁が抜けていなかったそうで、「新歓のクラス会で、内部進学の色浅黒いゴルフやってる金持ちの息子が『ちょっとお前来い』って言って、『お前はじゃがいも星人なのか?』って言われて、『僕はじゃがいも星人じゃないです』としか返せなくて、そのまま辞めました」と告白。
また、これまで性格も明るく部活動はサッカー部と快活だったこともあり、そんな扱いを受けたことがなかったため、「本当にショックでした」と回顧します。
引用元:モデルプレス
2つ目は、男女混合のフットサルサークルに参加した時のことです。
かたまりさんはそのサークルのゆるさが気に食わず、場違いな本気のシュートを放ったところ、先輩の女子に当たって泣かせてしまい、サークルに居づらくなってしまったそうです。
水川かたまりがフットサルサークルに入ってサークルメンバー全員ヌルいとサッカーファンの血が騒いでボレーシュートかまして女の子泣かして友達出来ずに慶應義塾大学を半年で辞めたエピソードの大ファン
— 夏目藤村 (@Dragon_lily) May 7, 2021
「大学がほんとにつまらなくて辞めた」「どうにもキャンパスになじめなかった」といったことも話しており、もともと大学自体になじめていなかったことも関係しているようです。
かたまりさんは、2021年3月17日にメディアプラットフォーム『note』で当時のことを振り返っています。
高校を卒業する時のかたまりさんは、卒業の悲しさよりも、春からの東京での大学生活に胸を踊らせていました。
「イイ感じ」に大学生活を送り、卒業したら高校教師になってサッカー部の顧問をするか、サッカー雑誌の編集者になるつもりでした。
イイ感じのフットサルサークルに入って、気の合うイイ感じの友達ができて、留年しない程度にイイ感じに勉強を頑張って、イイ感じの彼女ができて、ときどきイイ感じの旅行に行ったりして、卒業したらイイ感じな高校教師になってサッカー部の顧問をするかサッカー雑誌のイイ感じな編集者になるかするつもりだった。
引用元:note
しかし、そのプランは狂ってしまいました。
大学中退後は引きこもり生活
3ヶ月で大学を中退(のような状態になった)後は、1年半にわたって引きこもり生活をしていました。
その間は、半地下のアパートで昼夜逆転生活に。
深夜ラジオを聴きながら、ゲーム『実況パワフルプロ野球』のサクセスモードで選手を2000人つくり続けたりしていました。
昼間起きているときは近所の図書館で絵本を借り、飽きたら近所のゲオで借りたお笑いのDVDを見ていました。
大学辞めて引きこもってたときにパワプロやりながら毎日食べてたヤマザキパンのアップルパイ。食べ過ぎて飽きて嫌いになってしまったんですが、今日久しぶりに食べたら超美味しくて嬉しかった。
— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) April 16, 2019
そんな生活を続けていましたが、2011年4月、20歳の時にNSC(吉本興業のお笑い養成所)に入学しています。
きっかけは、ある雪の日に散歩をしていた時のことでした。
散歩しながら、ブルーハーツを聴いていたところ『未来は僕らの手の中が』流れました。
その時かたまりさんは「マジ未来は僕の手の中だよなあ」と思い、NSCに願書を送ったと『note』に書いています。
入学早々、クラスの新歓コンパで内部進学のボンボンに方言を馬鹿にされたのが嫌で3ヶ月で大学に行かなくなり、半地下のアパートで昼夜逆転の生活を送り、深夜ラジオを聴きながらひたすらパワプロのサクセスでオールAの選手を作成し、昼間起きているときは近所の図書館で絵本を片端から読んで、飽きたら近所のゲオでお笑いのDVDを借りて観た。
そんな生活を1年ほど続けたある雪の日、ブルーハーツを聴きながら散歩していたら「未来は僕らの手の中」が流れてきて「マジ未来は僕の手の中だよなあ」と思ってNSCに願書を送りお笑い芸人になった。
引用元:note
引きこもり生活中、東京ダイナマイトのDVD『漫才ふたり旅』を観て「芸人ってこんな楽しいのか!」と思えたことも、芸人を志す動議の1つとなりました。
あと芸人になる前、東京ダイナマイトさんのDVD『漫才ふたり旅』を見たのも大きいですね。ネタはダイジェストなんですけど、2人が全国の劇場行って漫才やってメシ食って、スタッフと車で海行って裸で遊ぶような様子を映していて。「芸人ってこんな楽しいのか!」と思えて、それが芸人になりたくなった理由の一つですし。
引用元:お笑いナタリー
そしてNSC入学から1年後の2012年に同期の鈴木もぐらさんと『空気階段』を結成しています。
Twitterでは大学についてのツイートもしています。
大学時代、同級生に「俺はロシアの血が入っている」と嘘をつき続けた。
そのまま中退した。
ようやく人生が正しい軌道に乗った。
大気圏突入。
今なら本当にロシアの血が流れてる。
そんな気がしてる。
的なハナシ!今夜24:30〜
【空気階段の踊り場】(TBSラジオ)
power to the people🦵🏼#odoriba954 pic.twitter.com/XTcJ8lA7rT— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) February 22, 2019
10年ぶりに大学構内をウロついたんですが、ほとんど通わずにすぐ中退したから「ここでさんまの竜田揚げ弁当食べた」「ここで見たことない虫に刺された」「ここでうんこ踏んだけどよく見たらうんこじゃなかった」くらいしか思い出せなくて全然懐かしくなかった!
— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) August 27, 2019
空気階段は、2021年10月2日に開催された『キングオブコント2021』で歴代最高得点で優勝。
かたまりさんの「生まれてきた意味がありますね」というコメントも感動を呼びました。
キングオブコント2021、優勝できました。
本当に本当に本当にうれしいです。
皆さま、ありがとうございました。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/FW2syrzJ7i— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) October 2, 2021
優勝後の2021年10月18日放送の『しゃべくり007』に空気階段が出演。
『謝らなければいけない007』という企画で、かたまりさんは大学中退の原因となった「じゃがいも星人」発言をした同級生を『謝りたい人』に挙げています。
今までこの話を人生を狂わされたかのように話していたことを謝っていました。
両親は「好きなことやれ」
大学中退やNSC入学について、かたまりさんの両親は「好きなことやれ」という感じだったそうです。
かたまりさんの父親は大阪芸術大学を中退しており、母親も高校を中退していたので、大学中退やNSC入学について特に反対しなかったそうです。
NSCの入学金も両親が払ってくれたと話しています。
かたまり 大学がほんとにつまらなくて、3カ月くらい通って辞めました。それから1年半はゲームやったりラジオ聴いたりして引きこもって、20歳のときにNSCに入りました。両親は「好きなことやれ」って感じだったので、特に反対はされず、NSCの入学金も払ってくれましたね。父も大阪芸大中退で、僕が生まれるまで働いてなくて借金600万円くらいあったらしい人だし、母も高校中退なので。
引用元:日刊サイゾー
かたまりさんは2018年頃まで親から仕送りをもらっており、総額1200万になるんだとか。
返済について親からは「別にどっちでもいいよ」と言われているそうです。
もぐらとのコンビ結成や芸名「かたまり」は両親がきっかけ
かたまりさんがもぐらさんとコンビを組んだり、芸名が『かたまり』に決まったのは、両親が関係しています。
もぐらさんとコンビを組んだ理由の1つが、かたまりさんの父親ともぐらさんが似ていたからでした。
かたまりさんの父親は大阪芸大を中退していて、昔は借金が600万ほどあったそうです。
そして、もぐらさんも同じく大阪芸大を中退しており、NSC入学当時から借金がありました。
かたまりさんは、もぐらさんが自分の父親と似ていて「気が合うんじゃないか」と思ったことが、コンビを組む理由の1つになったと話しています。
そして、『水川かたまり』という芸名は、母親の言葉から決まりました。
かたまりさんが「芸名どうしよう」と母親にと相談したところ、「あなたは部屋の隅っこで固まってたから”かたまり”がいいんじゃない」と言われたことから決まっています。
空気階段かたまりの出身高校は?
出典元:QJweb
かたまりさんは、岡山県立岡山城東(じょうとう)高等学校の国際教養学類(偏差値68)に通っていました。
出典元:城東高校公式サイト
岡山城東高校は県内でも有数の進学校です。
普通科と音楽科があり、また、公式ホームページによると、「普通科の中に学類をもつ単位制で、2年次より人文社会、理数、国際教養、音楽の4つの学類に分かれて」学習を行うと書かれています。
普通科の中に学類をもつ単位制で、2年次より人文社会、理数、国際教養、音楽の4つの学類に分かれて、多様な科目の中から自由に選択し、大学進学に必要な学習に加え、それぞれの専門性を深める学習をしています。
引用元:城東高校公式サイト
かたまりさんは1年生の夏休みに、アメリカ・ワシントン州のバンクーバーに語学留学しています。
高校時代はサッカー部に所属しており、ポジションはボランチでした。
新しいアイコンは、
「ラフターナイトチャンピオン大会で、マイナビの社員の方々と写真を撮る機会があり、その中に高校サッカー部の後輩がいて十年ぶりに再会しました。高校時代はパスを、大人になった今はスポンサーとして番組を届けてくれている彼とのツーショットです。」 pic.twitter.com/d6Geddb1jF— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) October 21, 2018
Twitterでは高校サッカー部の後輩と再開したことも書いています。
高校時代のエピソード
大学を中退し引きこもり生活を送ったかたまりさんですが、高校生までは「全てうまく行ってました」と話しています。
勉強もできて、サッカー部で活躍し、女子にもモテていたそうです。
内向的に見えるが、高校生までは勉強もでき、サッカー部で、彼女もいて「全てうまく行ってました」と水川。
引用元:テレ東プラス
ただ、進学校だったためか入学して最初のテストでは下から3番目だったと、2022年1月11日『朝日新聞』のインタビューで話しています。
インタビューによると、それからのかたまりさんは勉強に対して意欲を失ってしまったようで、友人と遊んでいたため、成績は低かったと話しています。
世界文学全集などを読んでいたので、大学で学びたい気持ちはあり、当時は「京大文学部」を目標にしていました。
高校3年生の部活引退後の進路相談の時、担任の先生から「現実を見ろ」と言われてカチンときたことから、かたまりさんは勉強に打ち込むようになりました。
担任に「ギャフンと言わせたい」という一心で、起きている時間は全て勉強に充てる生活に。
かたまりさんは数学が苦手だったそうで、目標を私立大へ変更。
そして、上述のように、竹内由恵アナウンサーが慶応大学法学部政治学科と知り、同じ学科を目指すことを決めました。
勉強方法は、覚えれば点になる世界史にだけ取り組み、ひたすらインプットをしていましたが、サッカー選手の名前と出身国を覚えていたので、すんなり頭に入ったそうです。
世界史を3週間くらいでほぼ覚えたあとは、英語と古文漢文に取り組みました。
頭がハイ状態だったそうで、「苦じゃなかった」と話しています。
年末までには模試でも合格圏に入り、本番は慶応のほか、早稲田、同志社にも受かっていたんだとか。
年末までには模試でも合格圏に入り、本番は慶応のほか、早稲田、同志社も受かったんです。
引用元:朝日新聞
進学校に入り、サッカーに打ち込んでいたかたまりさんがお笑い好きになるきっかけの1つは、『ポンキッキーズ』(フジテレビ)のコーナー『爆チュー問題』でした。
そのことを高校の同級生に話したところ、爆笑問題のラジオ番組を勧められ、そこからいろいろな芸人のラジオを聴くようになりハマっていったそうです。
上述のように、高校時代には彼女もいました。
しかし彼女を家に連れて行ったところ、後になって母親から「45点かな」と採点されてしまい、それが原因かは不明ですが、1ヶ月後に別れてしまったそうです。
また、かたまりさんの母親は教育年心な人だったため、学生時代のかたまりさんは見ていいテレビ番組を制限されていました。
お笑い番組だけでなく、ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)も「偽善だから見るな」と言われていたと話しています。
ちなみにこれらのエピソードなどから、かたまりさんにはマザコン疑惑が出ています。
相方のもぐらさんからは「恋人に母親を求めてる」「マザコンだから母性に惹かれてしまう」と言われていますが、かたまりさん本人はマザコン疑惑を否定しています。
城東高校の卒業生は他に、NHKアナウンサーの赤木野々花さん、シンガーソングライターの藤井風さんなどがいます。
空気階段かたまりの出身中学は?
出典元:YouTube
かたまりさんは、岡山市立旭東(きょくとう)中学校の出身です。
出典元:旭東中学校公式サイト
かたまりさんは頭もよく、学年1位の成績で、女子にもモテていたそうです。
中学でもサッカー部に所属しており、市の選抜メンバーに選ばれるほどの実力でした。
2004年の3年生の時、サッカー部の遠征で行った長崎で、自分と同じ顔をした「アキラ」という少年と出会い、一緒に『M-1グランプリ』を見たそうです。
当時、いぼ痔に悩まされており、たびたび肛門科に通っていました。
空気階段かたまりの出身小学校は?
かたまりさんの出身小学校は、岡山県岡山市立芥子山(けしごやま)小学校です。
出典元:芥子山小学校公式サイト
地元岡山の公立校です。
小学生時代は、スポーツ少年団でサッカーをやっていました。
かたまりさんはこの頃まで落ち着きのない子供だったそうです。
しかし小学校2年生の時、授業参観で大騒ぎしていたところ、両親がわずか20分で帰ってしまい、その後1日無視されてしまいました。
水川かたまりが小2の時の授業参観で暴れまくってその日から親に無視された話を「親に干された」って言っててマジで笑った
— おいなりくん (@cho_wait) July 22, 2020
そのことが悲しかったかたまりさんは、それから行動を改め優等生になりました。
かたまりの出身幼稚園は?
かたまりさんは、岡山市立芥子山幼稚園に通っていました。
Twitterで「横浜出身みたいな態度で生きてるけど本当は岡山の学校に通っていた」と、出身幼稚園や学校を書いています。
横浜出身みたいな態度で生きてるけど本当は芥子山幼稚園、芥子山小学校、旭東中学校、城東高校に通っていたオレ、今夜チャップリン🍑
岡山の皆さま観てください🍑#にちようチャップリン https://t.co/9QQ50GBQKh— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) February 15, 2020
父親がエビフライ好きだったため、幼稚園の卒園アルバムに「大きくなったらエビフライ屋さんになりたい」と書いています。
エビ食えないのに「もう27歳だし食えるんじゃないか」と思ってエビ食って吐いた。1年ぶり4度目。
そんな僕、幼稚園の卒園アルバムに「大きくなったらエビフライ屋さんになりたい」って書いてた。父親がエビフライ好きだったから。 pic.twitter.com/4Q3w0f7HEZ— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) May 30, 2018
かたまりさんは両親、妹の4人家族です。
久しぶりに父と妹とご飯食べました。父が白髪染めをやめてモウリーニョ路線にシフトしてたのが一番の家族ニュースです。
今夜24:30〜
【空気階段の踊り場】(TBSラジオ)
なんかコレ今回すごい泣きそうになりました、聴いた方がいいです。
我々からご報告があります。#odoriba954 pic.twitter.com/ROTSoCsAtR— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) March 8, 2019
空気階段の冠ラジオ番組『空気階段の踊り場』では、父親は「ワッシー」、母親は「もえちゃん」(母親が劇団に所属していた頃の役名が由来で本名とは関係ないそう)と呼ばれています。

https://rkwlmedia.com/kukikaidan-mogura/