アイドル・モデル

日高光啓(SKY-HI)は早稲田大学を中退!出身高校・中学校は?小学校の同級生が衝撃

パフォーマンスグループAAA(トリプルエー)のメンバーであり、SKY-HI(スカイハイ)としても活躍している日高 光啓(ひだか みつひろ)さん。

今回は日高光啓さんが

  • 早稲田大学出身だったこと
  • 早稲田実業学校出身だったこと
  • 世田谷区立代沢小学校出身だったこと

について紹介します。

日高光啓(SKY-HI)は早稲田大学出身!

日高光啓さんは早稲田大学社会科学部(2021年現在の偏差値70)に通っていました。

『みんなの高校情報』というサイトには日高光啓さんの大学について、『早稲田大学社会科学部』と記載されています。

社会科学部について早稲田大学のホームページでは

「社会科学は、グローバルな視点で我々の生活の問題点を分析し解決策を模索する学問です。」
「社会科学部では、各学問分野からの基本的アプローチ、基盤専門科目・先進専門科目など専門性の高い科目、さまざまな問題や課題からのアプローチを多面的に組み合わせた学際的科目を学年の進行とともに履修していきます。それにより、複雑な社会問題を的確に把握・解明して、解決策を立案できる力を養います。」

と説明しています。

社会科学部は2009年から昼間学部に移行しており現在の偏差値は70くらいですが、日高光啓さんが在籍していた当時は昼夜開講学部で、偏差値も現在に比べて低かったようです。

早稲田大の看板学部といえば、偏差値で見れば政治経済、法、理工、文学部である。面白いのは、そこに社会科学部が並び、大学全体のブランドを牽引していることだ。

30歳代以上の人ならば、社学といえば、元・夜間学部だったこともあり、ブランド力は低いイメージがあるかもしれない。しかし2009年に昼間学部に変更になり、10年間でブランド力は上昇。現在は政経と並ぶブランド学部となった。
引用:早慶、上智、明治…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!

後述しますが日高光啓さんは中学・高校と早稲田大学の系列校である早稲田実業学校に通っていました。

早稲田実業学校は卒業者のほとんどが早稲田大学の各学部に推薦されて入学していると言われているので、日高光啓さんも内部進学だと思われます。

早稲田大学を中退した理由

時期は不明ですが日高光啓さんは早稲田大学を中退しています。

中退した理由については、ファンからTwitterで質問された際に答えていたそうです。

現在そのツイートは見られませんが、Yahoo!知恵袋の「AAAの日高光啓さんが大学を中退した理由が気になるのですが知ってる人いますか」という質問に

Twitterでファンからの質問に答えていましたが、
AAAとして活動をしながら夜はクラブに通ってラップをして…という生活をしていたら、大学の単位が取れなくなったから、らしいですよ。
あと、大学で勉強するより社会に出ていろんな事を学んだ方が自分に合っている、という様な事もお話しされていた様な気がします!
引用:Yahoo!知恵袋

という回答がありました。

つまり主な中退理由は

  • AAAとして活動をしながら夜はクラブに通ってラップをして…という生活をしていたら、大学の単位が取れなくなったから
  • 大学で勉強するより社会に出ていろんな事を学んだ方が自分に合っている

というものになります。

AAAは日高光啓さんが大学在学中の2005年にデビューしています。

出典:AAA OFFICIAL WEBSITE

デビューシングルの『BLOOD on FIRE』はオリコン週間9位を記録し、日本レコード大賞『最優秀新人賞』などの賞も受賞するなど人気グループとなり、多忙になったことが伺えます。

日高光啓(SKY-HI)の出身中学・高校は早稲田実業!

日高光啓さんは早稲田実業学校中等部・高等部(偏差値76)出身です。

2015年7月、日高光啓さんは早稲田実業が全国高校野球に出場することについてコメントを求められています。

出典:ORICON NEWS

その際の記事には

母校・早稲田実業が『第97回全国高校野球選手権』に出場することを受け「清宮(幸太郎)君に頑張ってもらいたい」とエールを送った。
2005年卒業の日高は「スポーツ選手のただ一心に頑張る、それだけで心を動かせるあの空間には憧れしかない」と当時を振り返り「ずいぶん年下な後輩たちが快挙を成し遂げてくれて、憧れていますし、尊敬しています」と喜んだ。
引用:AAA日高光啓、甲子園出場の母校・早実にエール「清宮君に頑張ってもらいたい」

と書かれています。

早稲田実業は早稲田大学の系列校で、小中高一貫教育を行っています。

進学校として知られており、硬式野球部も有名で野球の強豪校としても知られています。

卒業者の殆どが早稲田大学の各学部に推薦されて入学していますが、早稲田実業は内部進学においても成績を重視しているそうです。

早稲田実業学校は、内部進学においても成績を重視することで知られる難関校
引用:中学受験で名門私立へ進学した男性芸能人

中高時代の部活

日高光啓さんは中学までサッカー部でしたが、高校では音楽一本にしようと、一度サッカーをやめています。

しかし、他スポーツへの欲が抑えられず、テニス部や、軟式野球部など、いろいろな運動部に仮入部していたそうです。

ただ、硬式野球部は甲子園の常連校のため、仮入部もできなかったそうです。

その後、早稲田実業学校高等部には軽音楽部がなかったため、日高光啓さんは友人と軽音楽部同好会を立ち上げたそうです。

日高光啓さんは高校生活について「楽しかったですよ」と話し、「中学までのサッカー中心の生活もよかったけど、高校の時、ありとあらゆるジャンルの友達とトコトンふれ合えたのは、よかったなぁと思います。」と振り返っていました。

「中学まではサッカー部でしたけど、高校では音楽1本にしようと、サッカーは一度すっぱりやめたんです。ただ、高1の時は、今まで抑圧されていた他のスポーツへの欲が抑えられなくて、テニス部とか、軟式野球部とか、いろいろな運動部に仮入部しましたね。硬式野球部は、うちの高校、甲子園の常連校なので、さすがに仮入部もできませんでしたけど。」
「その後、うちの高校には軽音楽部がなかったので、友達と軽音楽同好会を立ち上げたんですよね。」
「でもね、今、振り返っても楽しかったですよ。中学までのサッカー中心の生活もよかったけど、高校の時、ありとあらゆるジャンルの友達とトコトンふれ合えたのは、よかったなぁと思います。」
引用:SKY-HI インタビュー – チュ~モクARTIST

元ジャニーズJr.だった

日高光啓さんは実は元ジャニーズJr.で、中学生のころにジャニーズ事務所に入りました。

しかし、2003年~2005年にジャニーズ事務所を辞め、AAAに入っています。

日高光啓さんは中学生のころ、テレビでヒップホップグループ・RHYMESTERをみたことがきっかけでラップを始めています。

ジャニーズ事務所を辞めたのも、「得意分野のラップで成果をあげたい、自分の可能性を広げたい」「ジャニーズ事務所に所属していてもラップはできない」という理由からだと言われています。

エイベックスのオーディションは「就職活動の一環」だった

日高光啓さんは高校生のころには音楽活動を始めており、高校時代に組んでいたバンドは評判もよく、調子もよかったそうです。

しかし、大学進学が決まった頃、バンドメンバーと今後について話し合ったところ全員プロ志向ではなく、「大学に行ったら、バンドはやめるでしょう」と言われたそうです。

日高光啓さんは「これはヤバいぞ」と思い、「就職活動の一環」としてエイベックスのオーディションを受けたと話しています。

当時のことについて

「高校生のうちに、もう少し自分の気持ちを固めたかったし、『僕は音楽を仕事にします』という意思表示を周りにもしておきたくて。」
引用:SKY-HI インタビュー – チュ~モクARTIST

と話しています。

オーディションを受けた当時の日高光啓さんはシンガーソングライターだったので、「まさか歌って踊るAAAになるとは思ってもみなかった」そうです。


出典:AAA OFFICIAL WEBSITE

「この時期は僕にとって、人生の大きなターニングポイントでしたね。」と振り返っていました。

「高校時代に組んでいたバンドが、すごく評判がよくて、調子もよくて。僕らの高校の1つ上の先輩にUNISON SQUARE GARDENがいるんですね。彼らも高校時代から注目を浴びていたから、空気的に「俺らもイケるでしょう!」って感じだったんですよ。でも、大学進学が決まった頃、バンドメンバーと今後について話し合ったら全員プロ志向じゃなくて、「大学に行ったら、バンドはやめるでしょう」と(笑)。これはヤバイぞと、「就職活動の一環」として、エイベックスのオーディションを受けたんです。高校生のうちに、もう少し自分の気持ちを固めたかったし、「僕は音楽を仕事にします」という意思表示を周りにもしておきたくて。」
「当時の僕はソングライターでしたから、まさか歌って踊るAAAになるとは思ってもみなかったですけど(笑)、この時期は僕にとって、人生の大きなターニングポイントでしたね。」
SKY-HI インタビュー – チュ~モクARTIST

高校生時代の音楽活動

日高光啓さんは上述のように高校生のころには音楽活動を始めていて、バンドを5つも掛け持ちしていました。

高校の文化祭のステージでは、バンド、ダンス、ラップと7つの出し物に出演したそうです。

また、当時はドラムをやっていて、上手なドラマーとして重宝されていたとか。

「音楽活動を始めていて、バンドを5つも掛け持ちしていました。中学からはラップもやっていたので、高校の文化祭のステージでは、バンド、ラップ、ダンスと、7つの出し物に出演しましたね(笑)。」
「当時は僕、ドラムだったんです。上手なドラマーって限られてくるので重宝されたんですけど、その分、スタジオ代を払うのが大変でしたね。助っ人として呼ばれるバンドの時は、特別に「日高価格」にまけてもらったりして。それでも、学生の頃は大変でした」
引用:SKY-HI インタビュー – チュ~モクARTIST

高校の先輩には、ロックバンド・UNISON SQUARE GARDENの斎藤宏介さんと田淵智也さんがおり、現在も仲が良いそうです。

学生時代はバンド活動でのスタジオ代を稼ぐために、居酒屋、スーパーのレジ打ちなどいろいろなバイトをやっていたそうです。

日高光啓(SKY-HI)の出身小学校は世田谷区立代沢小学校!DAIGOと同じ!

日高光啓さんの出身小学校は、世田谷区立代沢小学校(だいざわしょうがっこう)です。

中学・高校と通っていた早稲田実業には初等部もありますが、そこには通っていなかったようです。

DAIGOと同じ小学校

日高光啓さんはミュージシャン・タレントであるDAIGOさんと同じ小学校だったと明かしています。

2017年1月21日DAIGOさんがボーカルを務めるBREAKERZのライブに、SKY-HI名義で日高光啓さんが登場しました。

出典:M-ON!MUSIC

そこで、日高光啓さんが、「DAIGOさんと同じ小学校だった」と「最近母親から教えられた」と話しています。

DAIGOと同じ小学校だった事実をつい最近母親から教えられたという驚きの話も明かしてくれた。
引用:DAIGOとSKY-HI(AAA日高光啓)は同じ小学校だった!『BREAKERZ 10番勝負』2ndバトルは、ロックとヒップホップの異種格闘技戦に

DAIGOさんは代沢小学校出身だと判明しているので、日高光啓さんの小学校は代沢小学校ということになります。

 

また、日高光啓さんとDAIGOさんは仲が良いようです。

(日高光啓さんは)この日のために用意した黒革の手袋を装着し、“うぃっしゅ”ポーズで決めてみせたMCでは、「スマイルドロップ」(SKY-HIの曲)を初めて褒めてくれたアーティストがDAIGOだった(ことを明かした)
引用:DAIGOとSKY-HI(AAA日高光啓)は同じ小学校だった!『BREAKERZ 10番勝負』2ndバトルは、ロックとヒップホップの異種格闘技戦に

2017年6月7日放送『くりぃむクイズ ミラクル9』で日高光啓さんとDAIGOさんが共演した際の紹介文には、

「ゲストキャプテンのDAIGOと仲良しというAAAの日高光啓」
引用:テレ朝POST

と書かれています。

日高光啓さんは小学生のころから優秀だったようで、小学6年生の時には全国模試の国語で全国1位になっています。

「俺、めちゃくちゃ成績がよかったんで。国語全国1位とかとっちゃうぐらい(微笑)。」
引用:SKY-HIが初めて観に行ったライブは? T.M.Revolutionに全力を傾けた小学生男子のころ

 

日高光啓さんが初めて観に行ったライブは、T.M.Revolutionの東京ドーム公演で、小学5~6年の時だったそうです。

日高光啓さんは早稲田実業学校の中等部を受験しましたが、仲の良い友人は中学受験をしなかったため、お別れになる前に友達と思い出作りをしたいと思っていたそうです。

そんな時に、家族から「T.M.Revolutionのチケット買ったんだけど行けないからどう?」と言われ、ライブを観に行ったとインタビューで話しています。

だから、中学受験も成功してしまうだろうから、お別れになる前に友達と思い出作りたいなと思って。そんなことを親にいったのかどうか、親か姉の友達が「T.M.Revolutionのチケット買ったんだけど行けない、東京ドームの2階席だから遠いんだけどどうかな?」といってる、と。俺はT.M.Revoluitonが好きで。「WHITE BREATH」のモノマネして、インフルエンザになって学校休んでしまったこともあるし。受験生がなにやったんだって話ですけど(笑)。
引用:SKY-HIが初めて観に行ったライブは? T.M.Revolutionに全力を傾けた小学生男子のころ

 

日高光啓さんの家庭では、おこづかいはプレゼン方式だったそうです。

欲しい物があると、親にプレゼンをし、プレゼンが通ったときだけ買ってもらえたそうです。

それも「お菓子が欲しい」というものではダメで、

友達とどこどこに行くときにおそらくみんなはお菓子を買うから、そのときに自分だけ奢ってもらう訳にはいかないのでお小遣いを下さい、というと、(プレゼンが)通ってお金をもらえたり。
引用:SKY-HIが初めて観に行ったライブは? T.M.Revolutionに全力を傾けた小学生男子のころ

としっかりしたプレゼンが必要だったそうです。

プレゼンのジャッジは普段は母親でしたが、1万円を超えるものだと父親がジャッジしていたそうです。

また、小学生高学年の頃までピアノを習っていたそうです。

【画像】日高光啓(SKY-HI)のジャニーズJr.時代まとめ!同期は?タッキーとのMステ動画もパフォーマンスグループAAA(トリプルエー)のメンバーであり、SKY-HI(スカイハイ)としてソロ活動もしている日高 光啓(ひだか みつ...
×