Da-iCEが、2023年1月から初のファンミーティングツアー『Da-iCE FUN MEETING TOUR 2023』を開催します。
Da-iCE史上初めて【FUN MEETING TOUR】と銘打って行うファンミーティングツアーとなっています。
今回はDa-iCEファンミツアーのチケット当選倍率の予想、チケット受付や一般発売について、当落結果の発表日、ツアー日程などについて紹介します。
Da-iCEファンミツアー2023】チケット当選倍率の予想は?
Da-iCEファンミツアーのチケット当選倍率は、約2.8~約7.8倍と予想します。
ここからは日程や算出方法を解説します。
日程や会場の収容人数(キャパシティ)
ツアーの日程、会場の最大収容人数などがこちらです。
日程 | 会場 | 最大収容人数 |
1/9(月・祝) 2公演 |
【福岡】 福岡国際会議場 |
1,000人 |
1/22(日) 2公演 |
【石川】 北國新聞・赤羽ホール |
504席 |
1/28(土) 2公演 |
【宮城】 電力ホール |
1,000人 |
1/29(日) 2公演 |
【岩手】 奥州市文化会館Zホール 中ホール |
504席 |
2/5(日) 2公演 |
【愛知】 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
2,291席 |
2/19(日) 2公演 |
【北海道】 Zepp Sapporo |
2,009人 |
2/23(木・祝) 2公演 |
【大阪】 メルパルクホール大阪 |
1010席 |
2/25(土) 2公演 |
【広島】 広島市南区民文化センター |
554席 |
3/26(日) 2公演 |
【東京】 TACHIKAWA STAGE GARDEN |
約2500席 |
今回は、9都市18公演が予定されています。
全日程の収容人数の合計は、約21,636人になります。
- 【福岡】福岡国際会議場 1,000人×2公演=2,000人
- 【石川】北國新聞・赤羽ホール 504席×2公演=1,008人
- 【宮城】電力ホール 1,000人×2公演=2,000人
- 【岩手】奥州市文化会館Zホール中ホール 504席×2公演=1,008人
- 【愛知】日本特殊陶業市民会館フォレストホール 2,291席×2公演=4,582人
- 【北海道】Zepp Sapporo 2,009人×2公演=4,018人
- 【大阪】メルパルクホール大阪 1010席×2公演=2,020人
- 【広島】広島市南区民文化センター 554席×2公演=1,108人
- 【東京】TACHIKAWASTAGE GARDEN 約2500席×2公演=約5,000人
計21,636人
※【福岡】福岡国際会議場は、多目的ホールとの一体利用で3,000人となるようですが、使用するかは不明だったので、メインホールのみのキャパシティにしています。
※【東京】TACHIKAWA STAGE GARDENは、スタンディング時は約3,000人となるようですが、今回は通常の2,500席としています。
申込人数は?
Da-iCEのファンクラブ会員数は公表されていないため、わかりませんでした。
調べたところ、約60,000人という情報がありましたでの、今回の申込人数は60,000人から計算します。
チケット当選倍率の予想は?
ここからは倍率を計算していきます。
今回の倍率は『チケット申込数÷収容人数』で計算します。
仮に、60,000人から7割がチケット2枚を申し込む場合、
84,000枚÷21,636人=約3.9倍
となり、倍率は約3.9倍になります。
60,000人から5割がチケット2枚を申し込む場合は、約2.8倍になります。
チケットは4枚まで申し込めるようなので、チケット4枚の場合で倍率を計算すると以下になります。
- 7割がチケット4枚を申し込む場合:約7.8倍
- 5割がチケット4枚を申し込む場合:約5.5倍
計算した倍率予想のまとめがこちらです。
【倍率予想まとめ】
▼チケット2枚の場合
- 7割が申し込む場合:約3.9倍
- 5割が申し込む場合:約2.8倍
▼チケット4枚の場合
- 7割が申し込む場合:約7.8倍
- 5割が申し込む場合:約5.5倍
ただ、申込人数などは推測のため、実際とは異なる可能性があります。
あくまで個人の予想なので、目安としてご覧ください。
Da-iCEファンミツアー2023】チケット受付は?一般発売はある?
チケット受付の日程やチケット料金などを紹介します。
チケット受付の日程
チケット受付の日程を紹介します。
チケット先行がこちらです。
▼a-i第1弾先行※抽選
2022年9月12日(月)15:00~2022年9月25日(日)23:59
▼ a-i第2弾先行 ※抽選
2022年10月7日(金)15:00~2022年10月16日(日)23:59まで
▼Da-iCE CUBE先行 ※抽選
2022年10月21日(金)15:00~2022年10月31日(月)23:59まで
▼オフィシャルLINE先行※抽選
2022年10月24日(月)15:00~2022年11月3日(木)23:59
▼mu-mo TICKET先行※抽選
2022年10月24日(月)15:00~2022年11月3日(木)23:59
▼ローソンチケット先行※抽選
2022年10月24日(月)15:00~2022年11月3日(木)23:59
▼イープラス先行(プレオーダー受付)/チケットぴあ先行(プレリザーブ)
2022/11/4(金)15:00~2022/11/14(月)23:59
▼a-i先着受付
2022年11月28日(月)15:00~
※先着順の販売のため、予定枚数に達し次第、販売終了。
▼チケット一般発売
12月3日(土)10:00~
・mu-mo TICKET
・ローソンチケット
・チケットぴあ
・イープラス
※先着順の販売のため、予定枚数に達し次第、販売終了となります。
その他、当日券の販売も行われるようです。
販売日時などは公式サイトをご確認ください。
チケット料金や申込枚数は?チケット情報まとめ
チケット料金がこちらです。
- 【a-iプレミアム指定席】¥8,800-(税込) ※a-i会員価格
- 【a-i先行指定席】¥6,600-(税込) ※a-i会員価格
- 【指定席】¥7,700-(税込)
※a-iプレミアム指定席、a-i先行指定席はa-i先行受付のみの券種となっています。
※3歳以上有料。3歳未満のお子様はひざ上鑑賞の場合のみ入場無料。(ただし、席が必要な場合は有料となっています。)
※車いすの方は、予め、各公演のお問合せ先へ連絡するようお願いされています。
チケットは、a-i第2弾先行からは非会員も同伴可能ですが、非会員のチケット価格は一般価格での販売となります。
申込可能枚数は、「1回のお申込につき最大4枚まで購入可能」です。
ただ、受付によって変更となる場合もあるとのことです。
公式チケットリセールについても実施されます。
a-i先行で購入したチケットは公式リセールサービス対象になります。
【a-iプレミアム指定席】とは?
【a-iプレミアム指定席】は、前方10列目以内確約されたチケットです。
ただ、ステージからの距離が近い点を優先してプレミアム席と定義しており。場合によっては後列に比べステージが見えづらい可能性もあるそうです。
中通路の箇所や列の作りは会場によって構造が異なるため、中通路を挟む会場や2F席がない会場もあるとのことです。
また、申込が上限数に満たなかった場合は他券種の方も10列目以内となる場合があると公式サイトに書かれています。
a-iプレミアム指定席イメージ画像が公式サイトに掲載されているので、申し込む予定の方はそちらも確認しておくとよいようです。
チケット受け取り方法は?
チケットは、デジタルチケットとなっています。
チケットの受け取り、公演当日の入場の際にはスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」対応のスマートフォンが必要となります。
今回のライブでは、1人1枚チケットを持って入場します。
そのため同行者の方には、AnyPASSを利用しチケットを分配する必要があります。
同行者の方もAnyPASSをダウンロード、利用登録(無料)をするようお願いされています。
その他の詳細や注意事項なども掲載されているため、申込の際は公式サイトをご確認ください。
Da-iCE公式サイト ファンミツアー特設ページ
『Da-iCE OFFiCiaL FUN CLUB a-i 』入会キャンペーンについても掲載されています。
Da-iCEファンミツアー2023】チケット当落結果の発表はいつ?
当落結果の発表日は、
- a-i第1弾先行 : 10月1日(土)
- a-i第2弾先行 : 10月22日(土)
- ローソンチケット先行:11月9日(水) 15:00頃
- イープラス先行(プレオーダー受付)/チケットぴあ先行(プレリザーブ):11月18日(金)15:00
のようです。
Da-iCEファンミツアー2023】ライブ日程や概要まとめ!グッズ販売は?
Da-iCEファンミツアーの日程まとめやグッズ販売などについて紹介します。
ファンミーティングツアー日程まとめ
開演時間など日程をまとめたものがこちらです。
▼【福岡】福岡国際会議場
2023年1月9日(月・祝)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【石川】北國新聞・赤羽ホール
2023年1月22日(日)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【宮城】電力ホール
2023年1月28日(土)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【岩手】奥州市文化会館Zホール 中ホール
2023年1月29日(日)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【愛知】日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
2023年2月5日(日)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【北海道】Zepp Sapporo
2023年2月19日(日)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【大阪】メルパルクホール大阪
2023年2月23日(木・祝)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【広島】広島市南区民文化センター
2023年2月25日(土)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
▼【東京】TACHIKAWA STAGE GARDEN
2023年3月26日(日)
1部:15:00/16:00
2部:18:30/19:30
今回のファンミーティングツアーは、ライブパフォーマンスを封じ、「トークバラエティで魅せる90分間」となっているそうです。
イメージとしては、アリーナツアーアフタートークに来場者参加型のバラエティ企画が加わるものとなるようです。
グッズ販売は?
ファンミツアーのグッズ販売も決定しています。
グッズは、『Da-iCE OFFICIAL SHOP』にてECの販売も開始されます。
【グッズ情報】
1月より開幕!
「Da-iCE FUN MEETING TOUR 2023」グッズEC販売開始!▼Da-iCE OFFICIAL SHOPhttps://t.co/JQQj6dBfRo
▼チケット一般発売中!https://t.co/PoE8BhztVt
※各公演無くなり次第販売終了。#Da_iCE #Da_iCEファンミ pic.twitter.com/jYVNt4LhZC— Da-iCE STAFF (@Da_iCE_STAFF) December 26, 2022
商品ラインナップなど詳細は、公式サイトにてご確認ください。